埼玉県 春日部市 ダイハツ ムーブ バッテリーあがり 現場応急作業

お客様より「帰宅しようとしたところエンジンがかからなくなってしまった。ライトなどは点くが、セルモーターが回らないので見てほしい」とのご依頼を受け、現場へ急行いたしました。到着時、お客様のお車は駐車場に停車しており、キーを回してもエンジンが始動しない状態を確認しました。メーターパネルの警告灯は点灯しており、電力は一部供給されていたものの、セルの動作音が弱く、バッテリー電圧低下の可能性が考えられました。

現場にて電圧を測定したところ、バッテリー電圧は基準値を大きく下回っており、エンジン始動に必要な電力が不足していることが判明しました。お客様に状況を説明し、ジャンピング(ブースターケーブルを使用した始動補助)作業を実施。安全確認のうえ、補助電源を接続してエンジンを始動したところ、問題なくエンジンがかかりました。始動後、オルタネータ(発電機)の充電電圧を再度測定し、正常な電圧値(約14V)が出ていることを確認。これにより、発電機の故障ではなく、単純なバッテリー上がりが原因であることが確定しました。

お客様には、「仕事帰りで困っていたので本当に助かりました。すぐに来てくれて安心しました。」とのお言葉をいただきました。今回の事例では、バッテリーの劣化またはライト等の消し忘れが原因と考えられ、今後の再発防止としてバッテリー点検または交換をおすすめいたしました。

なお、今回の対応はお客様ご加入のロードサービス対象外であったため、お客様ご負担での作業となりました。作業終了後、再度エンジン始動および電装品の動作確認を行い、問題がないことを確認して現場対応を完了しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

埼玉・群馬を対応エリアとしてレッカー・ロードサービスを展開しているジャパンアシストファースターです。
この度はホームページへ訪問いただき、ありがとうございます!

お車やバイクの急なトラブルでお困りのお客様へ。
ジャパンアシストファースターでは、安心安全なレッカー・ロードサービスをご利用いただけます。
最短5分で現場に駆け付けます!まずはお電話でご相談ください!

まずはタップしてお電話ご相談ください

目次